
こんにちは、ニキです。
今日は有名コーヒーカフェチェーン店であるスターバックスコーヒーの定番商品である
「スターバックスラテ」について、味の個人的な感想やおすすめカスタマイズを交えて
お伝えしていこうと思います。
スターバックスラテは甘いのか?砂糖は入っている?

私は普段コーヒーは基本ブラックで飲む派ですが、たまーに疲れた時はミルクで割って飲んだりもします。
家で飲むときは、豆から挽いてドリップして飲むので一般的にコーヒーに関しては割とこだわりもって飲んでいるほうだと思います。
そんな私がスタバのスターバックスラテを飲んだ時は、甘くは感じなかったです。いわゆるコーヒーとミルクの風味のみ。
気分によってはコーヒーの風味が少なく感じる方もおられるかなーと思ったのですが
それは「エスプレッソショットの追加」というカスタマイズがあるのでミルクよりコーヒーの風味をしっかり感じたい!という方は
50円で追加するのをおすすめします。
注文の仕方としては、「スターバックスラテにエスプレッソショットを追加してください。」でOKです!
カロリーも気になったので、レシピに砂糖やシロップが入っているのか店員さんに聞いたのですが
どうやら砂糖もシロップも入っておらず、コーヒーの風味を構成しているエスプレッソショットと
そのエスプレッソと相性がいい牛乳のみで作られているため、シンプルな味で多くの人に好まれているそうです。
ホットとアイスで違いはある?レシピは基本的に一緒!

ホットとアイスでレシピが違うのか、気になりますよね。
普通に考えると一緒のはずですが、同時に2個注文して飲み比べするわけにもいかないですし・・・
と思い、実際にアイスとホット、2個まとめて注文して飲み比べてみました!
同じ味でした笑
店員さんにも聞いてみましたが、レシピは一緒だと言っていました。
ただ、ホットのほうがミルクを泡立てる際に空気を含めると
フォームミルクと呼ばれる泡立てたミルクが出来上がるので、
飲み始めの時の舌触りに、ふわふわとしたミルクの甘みを感じることが出来ました!
このフォームミルクはラテ以外にはカプチーノやキャラメルマキアートなどホイップが乗っていない
ホットのドリンクには基本的に乗っているため
気づかずに飲んだことある方も多いと思います。
苦手な方は「フォームミルク抜きでお願いします。」と注文すると
抜くことが可能になので、試してみてくださいね。
カスタマイズは無限大!気分に合わせて楽しんで

スターバックスラテは定番商品かつシンプルなレシピで構成されているため
カスタマイズ、いわゆるアレンジのし甲斐があります!
無料のカスタマイズから有料のカスタマイズまで、
好みに合わせたスターバックスラテのカスタマイズ方法を簡単に注文できるように
次の記事で紹介してますのでぜひ参考にしてみてください。
好みの味になるまで細かく調節できるのが魅力

いかがでしたか?
定番商品とはいえ、初めて注文するドリンクだと美味しくなかったらどうしよう・・と心配になりますよね。
他のドリンクは基本的にこの「スターバックスラテ」を基準に
甘くしたり、苦くしたり、フォームミルクの量が多かったりして違う商品として展開しているみたいなので
自分の好みを追求するときはスターバックスラテを基準に店員さんに聞きつつ
注文してみるのもいいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!